こんにちは! コパイロツト情報発信です。
2023年から、コパイロツトの活動をまとめた記事を投稿することにしました!
主に、コパイロツトのプロジェクト推進支援実績、Wantedlyで公開した記事、メンバーが登壇したイベント、外部メディアでの紹介記事などをご紹介する予定です。
運用しながらちょこちょこ改善する可能性大ですが、まずは2023年1月のコパイロツトの活動をご紹介します!
がんばるぞ〜!
実績紹介
新潟県村上市役所|DX推進プロジェクト
パナソニック コネクト株式会社|リモート環境におけるプロジェクトファシリテーション研修
Wantedly
「働く時間は自分で決める」メンバーの稼働時間について、コパイロツトの考え方と具体的な管理方法(2023.1.16)
大学院博士課程と仕事を両立。ビジネスの現場と学術領域を行き来しながら働く【メンバーインタビュー #10】(2023.1.30)
コパイロツトが紹介された記事
プロジェクトアサイン者との期待値を揃えてみよう!ロールセッションについて徹底解説してみた|Developers IO(2023.1.18)
COPILOT Knowledge (ブログ)
プロジェクトマネジメントだけじゃない? コパイロツトの「プロジェクト推進支援」とは(2023.1.25) soundwavesschoolofmusic.com
「学んだノウハウの実践で、チームに変化が生まれました」- PCC2期参加メンバーインタビュー Vol.7(2023.1.18) soundwavesschoolofmusic.com
2022年にコパイロツトが紹介されたメディア&コンテンツまとめ(2023.1.18) soundwavesschoolofmusic.com
CULTIBASE Facilitation Radio #41,42にお邪魔しました - PMとして「複雑性」にいかに向き合い、どう活かすかについて(2023.1.16) soundwavesschoolofmusic.com
あけましておめでとうございます。2023年、コパイロツトはプロジェクト推進における「知識の循環」に注力します(2023.1.6) soundwavesschoolofmusic.com
イベント登壇
Management3.0 オンラインDojo - 自律的に変化していけるチームを作る「unFIX」モデルとは(2023.1.18)
※イベントは終了しました
ただいま準備中!2月以降の予告
ブログ記事をいくつか公開できるよう鋭意執筆中!
Wantedly 記事 2本公開予定です!
そのほかモロモロ進行中。お楽しみに〜
コパイロツトからのおすすめ記事
fukabori.fm ep77, 78にお邪魔しました - リモートワークにおけるファシリテーションとProject Sprintについて soundwavesschoolofmusic.com
動かないプロジェクトはなぜ生まれるの?|はたわらワイド(2022.11.29)
おまけ ☆
1月6日に法人参拝しました〜
ヤギを飼いたいメンバーがいるらしい...
1月23日に認定ファシリテーター・長谷部 可奈 さんをお招きして『』ABDを社内で開催しました!
それでは、また2月にお会いしましょう〜
コパイロツト 情報発信
そのままでは届きにくい価値や声を伝えたいという思いが原動力。広告業界や研究機関でのコンテンツ企画制作、取材・執筆の経験を活かして、コパイロツトのカルチャーやプロジェクト推進支援に関するさまざまな情報を発信しています。Podcast好き。